59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知市議会 2020-12-16 12月16日-05号

ここからは秦泉寺廃寺と同系の軒丸瓦が出土していますが,本格的な発掘調査はいまだに行われていません。瓦以外にもどのようなものが出土されるか,伽藍配置はどうだったのか,郡衙跡が発見されるのか,興味は尽きません。 大寺廃寺歴史的価値について,また今後発掘調査を行う予定はないのか伺います。 ○副議長吉永哲也君) 山本教育長

高知市議会 2018-12-12 12月12日-04号

埋蔵物文化財調査等につきましては,募集要領にありましたが,募集時の事業提案に未計上の理由ということが記載をされておりましたけれども,それぞれ計上必要性があるということで,再協議を行いまして,試掘調査につきましては,高知市がやらなければならないことになっていますので,高知市が試掘調査を行った後,発掘調査が必要となる場合には,その関連の予算を計上するということを確認しております。 

高知市議会 2018-09-13 09月13日-05号

平成27年3月議会日本共産党江口よし子議員質問に対して,教育長文化財保護埋蔵文化財発掘調査などには,専門知識や経験豊富な職員が不可欠で,まだまだ十分な体制であるとは言いがたい状況であると認識しており,本市の貴重な文化財埋蔵文化財を後世に伝え,継承していくためには,今後どのような対応が可能か,さらに検討したいと答えています。 

高知市議会 2017-12-15 12月15日-04号

本市では平成26年度以降,市役所庁舎建設等に伴う本町遺跡や帯屋町遺跡等多くの発掘調査を行っており,現在分散して保管しております出土遺物につきましては,コンテナケースで約3,000ケースとなるほど,整理保管場所の確保が課題となっております。 市民図書館春野作業所利活用も含めまして,今後検討してまいりたいと考えております。 ○議長高木妙君) 大久保尊司議員

高知市議会 2017-09-14 09月14日-04号

昨今,市役所庁舎改築に伴う発掘調査や,土佐道路沿いのニトリの敷地などからの出土品が多数あったと思います。 また,昨年9月議会春野郷土資料館民具などの未整理について質問をさせていただきましたが,それとは別にまだ民具などの資料もあって,一部は取り壊し予定だった消防局の旧春野出張所にもあるとお聞きしました。 

四万十市議会 2016-12-21 12月21日-05号

他会計への繰出金などによるもののほか、2款総務費では、台風により生活排水処理施設に入り込んだ土砂の撤去に要した費用の補正、3款民生費では、経済対策の一環として社会全体の所得の底上げに寄与するため支給する臨時福祉給付金経済対策分)とその給付事務に係る諸経費補正、10款教育費では、大用中学校屋内運動場改築工事に伴う経費や、入田の発掘調査で不要となったバックホー借り上げ分の減額などの補正であります。 

高知市議会 2016-06-16 06月16日-04号

ちょうどこの同じ本会議で岡部議員が,県指定の史跡である朝倉城址国指定にできないかという質問もありまして,当時の教育長が,国指定とするためには,発掘調査文献調査,多岐にわたる専門研究者と地元を交えた調査組織をつくることが必要だと。朝倉城重要性につきましては,十分認識しておりますが,その規模は高知城よりも大きいことから,県とも協議してまいりたいというふうに答弁をしております。 

高知市議会 2015-09-25 09月25日-05号

龍馬記念館増築に伴う発掘調査が進んだわけですけれど,その状況はどのようになっているのか,教育長にお聞きをいたします。 ○副議長田鍋剛君) 松原教育長。 ◎教育長松原和廣君) 高知県立坂本龍馬記念館のリニューアルにつきましては,平成28年,29年度に新館建築工事既存館改築工事実施し,30年1月にオープンする予定と聞いております。 

高知市議会 2015-03-16 03月16日-06号

龍馬記念館新館増築に当たり,浦戸城跡発掘調査実施について,教育長のお考えをお聞きしたいと思います。 ○副議長和田勝美君) 松原教育長。 ◎教育長松原和廣君) 浦戸城跡は,高知県が設定をした埋蔵文化財包蔵地に指定されておりまして,開発行為の申請があった場合には,県と連携して対応してきたところでございます。 

高知市議会 2015-03-11 03月11日-03号

その発掘調査は,遺跡を解剖して歴史情報を抽出する作業であって,そこから得られる情報は,地域の歴史文化を正しく理解する上で,かけがえのない資料であるとともに,私たちの財産や文化資源として,位置づけられるものです。 埋蔵文化財は,今までは,開発工事前提発掘調査がされてきましたけれども,これからは保存整備前提にした発掘調査への転換が求められます。

高知市議会 2013-09-10 09月10日-01号

事業につきましては,閉校となりました追手小学校解体工事が先月末に完了しましたので,引き続き埋蔵文化財発掘調査に取り組んでおり,年内には調査を終える見込みです。 また,本体工事に係る実施設計につきましても,先月末に完了しましたので,今議会におきまして高知市から高知県への工事委託契約締結議案等をお諮りしております。 

土佐市議会 2013-09-03 09月03日-01号

教育費におきましては、教育総務費高知トヨペットと協働して行う森林整備教育振興計画策定に係る経費等を、小学校費宇佐小学校プール施設修繕工事に係る経費等を、中学校費高岡中学校パントリー整備に係る経費追加等を、社会教育費複合文化施設整備までの間の現市民会館再開のための調査事業市道藤並林口清滝線居徳遺跡内で実施する埋蔵文化財発掘調査に係る追加経費等補正いたしております。